ブログ
仕様・設備のお悩み

どう違うの!?遮熱と断熱の違いと対策方法をご紹介

どう違うの!?遮熱と断熱の違いと対策方法をご紹介のイメージ

 

皆さんこんにちは!
ムクヤホームです♪

「遮熱と断熱ってなにが違うの?」

そんな質問を受けることがあります。

実は遮熱と断熱では大きく違う点があるのです。

今回はそんな遮熱と断熱の違いとそれぞれの対策方法についてご説明していきますね!

■遮熱ってなに?

遮熱というのは「熱を遮(さえぎ)る」と書くくらいですから、外からの熱、日光などの熱を入れないようにすることを言います。

遮熱には室内でやるものと室外でやるものがあり、室外で熱を止める方がより効果が高い場合が多いですね。

遮熱で一番影響が大きい部分は、屋根や窓などの開口部

特に屋根は面積が大きいのでその分熱の影響を受けやすい部分なのですが、屋根の遮熱コーティングはお家を建てた後からでも出来ます

そして窓などの開口部の遮熱対策で効果が高いのが、外付けのブラインドなどですね。

昔でいうスダレなんかも開口部の遮熱対策といえるでしょう。

その他にも室内側に遮熱スクリーンや遮熱ブラインドをつけるのも良いですし、ガラス面に遮熱のガラスフィルムをつけるのも1つの方法です。

これらもお家を建てた後にできる対策ですね。

■断熱ってなに?

断熱は「熱を断つ」と書きますが、要はお家の中の熱を逃さないようにするのが断熱です。

遮熱との大きな違いは、断熱は基本的に家づくりのタイミングでないと性能を確保するのが難しい点です。

その中でも代表的なのが断熱材ではないでしょうか。

断熱材の吹き替えは後から出来ないことはないですが、壁を壊すなどかなり大掛かりな作業になります。

そして窓などの開口部への断熱対策も重要です。

昔のお家の窓はシングルサッシと呼ばれるいわゆるガラス1枚の窓が一般的でしたが、最近ではペアサッシペアガラスと呼ばれる、ガラスが2枚になったものが主流になっています。

ペアサッシはガラスとガラスの間にアルゴンガスと呼ばれる熱を通しにくい気体が入っていて、シングルと比べて断熱性能が高いのが特徴。

またガラスをさらに1枚追加したトリプルサッシもあり、より高い断熱性能を実現してくれます。

これらもお家を建てた後にリフォームすると大掛かりな作業になりますので、お家を建てる段階でどれだけ断熱に拘った仕様にしているかが重要ですね。

■高気密高断熱の自然素材を使った家づくり

 

いかがでしたか?

今回は遮熱と断熱の違いについてご説明しました。

遮熱は後からでも足すことができますが、断熱はお家を建てる段階でいかに確保するかが重要です。

ムクヤホームでは、高気密高断熱の自然素材を使った家づくりが可能!

断熱性能が高い家づくりに興味がある方は、是非私たちにご相談ください♪

この記事をシェアする

資料請求
お問合せ