1階から吹き抜けへとつながるリビングは、開放感そのもの。
都内で問題になりやすい日当たりも十分に取れます。
キッチン目の前のダイニングでは、ハンモックでくつろいだりスタディカウンターで作業したりと
各々が自由な時間を楽しめるように
玄関からリビングに入るドアはこだわりのオーダーカラー。
外から帰ってきたらすぐに手が洗えるように、手洗いカウンターも付けています。
対面式キッチンで家族とのつながりを。
キッチンは奥様のこだわりで食洗器や観葉植物も飾れるようにダクトレールを設定しています。
家族共有のオープン収納。
収納はなるべくオープンにすることで出し入れやお掃除のしやすさを重視しました。
リビングの窓からつながるウッドデッキは、天気のいい日なら外で食べるのもいいかも。
リビングのアクセントとして採用したSOLIDO(ソリド)と呼ばれるリサイクル内装ボード。
現場の廃材やコーヒー豆かすを再利用しているとってもエコな製品です。
2階につながるリビング階段の形にも注目。
階段下収納は子供のおもちゃや絵本であふれるように設計しました。
夜は間接照明で幻想的な雰囲気に。
帰るのが待ち遠しくなる家です。
外壁はそとん壁(W-121)スチロゴテ仕上げです。
目隠しとなるブロック塀も同じそとん壁で仕上げて統一感を持たせました。