木の家をつくるということ

企業情報木の家をつくるということ

ムクヤホームの木の家をつくるということイメージ
日本の風士に合わせて培われてきた木造軸組工法を採用しています。
木の優れた特性を生かしながら、 人にも環境にもやさしい家をつくり続けます。

木の家にこだわる理由

長寿命

木が持つ年月を重ねるごとに強度を増す特性、伐採後も続く調湿機能。木造住宅の寿命は長く、鉄筋コンクリート住宅と比べ耐用年数が低いということはありません。基礎軸組の木材が適切で、メンテナンスが行き届いていれば、100 年を超えて住み継ぐことができます。

長寿命のイメージ

健康

「家の中が一番気持ちいい」そう言っていただける、良質な空気環境をつくり出しているのは木の力です。桧やヒバの持つリラクゼーション効果、抗菌・防虫効果、調湿効果。五感で感じる心地よさは、日々の暮らしに心身の健康と安心をもたらします。

健康のイメージ

脱炭素への貢献

木は大気中の CO₂(二酸化炭素)を吸収し、炭素として貯蔵します。木造住宅が増えると CO₂貯蔵量が増加し、その分だけ大気中のCO₂を取り除いたことになります。また、木材は製造・加工する際の消費エネルギー量が少なく、炭素排出量の削減になります。

脱炭素への貢献のイメージ

SDGsへの取り組み

SDGs

SDGsとは、

「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
2016年から2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

自然の恩恵を生かし、人と環境に優しい木の家をつくる。
ムクヤホームの事業そのものが、SDGs へとつながっています。
これからもより多くの人が、健康と豊かさを享受できることを目指していきます。
自然環境との共生のイメージ

自然環境との共生

  • 国産の資材を使うことで、輸送時のCO₂を削減します
  • 日本の山の木材を利用することで、山を活性化させます
  • 省エネ・長寿命な家を建てることで環境に配慮します

該当目標

  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 陸の豊かさも守ろう
健康住宅の拡充のイメージ

健康住宅の拡充

  • 体にやさしい、厳選した自然素材で家をつくります
  • 温熱環境にこだわり、ヒートショックなどの健康リスクを軽減します
  • 光や風を上手く取り入れた設計で、心地よく低燃費な家を目指します

該当目標

  • すべての人に健康と福祉を
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 陸の豊かさも守ろう
技術の継承のイメージ

技術の継承

「無垢材の家を建てる」現場こそが、学びの場であり伝統技術の継承につながると考えます。
木の家のを選ぶ人が増え、木の家をより普及させることが、日本の家づくりを支えます。

該当目標

  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう

資料請求
お問合せ